質感のつどい

イベント
ホーム>イベント>2025年度イベント(質感フォーラム)

2025年度イベント(質感フォーラム)

日時 2025年9月1日(月)~2日(火)
会場 大阪大学(豊中キャンパス)シグマホール
link
フライヤー
クリックでpdf表示

プログラム

9月1日(月)
 12:00~ 受付開始
 13:00~13:10 開会の辞
 13:10~14:00 特別講演1  日浦 慎作(兵庫県立大学)
   演題:「視覚的質感の記録と再現:その現在地と未来への展望」
 14:00~14:15 休憩
 14:15~14:45 招待講演1  伴 祐樹 (東京大学)
   演題:「残効の仮想的な提示による知覚刺激強度の増強」
 14:45~16:30 ポスター発表
 16:30~17:00 招待講演2  白松 知世(東京大学)
   演題:「知覚を支える大脳皮質の情報伝達経路とその調整」
 17:00~17:30 招待講演3  国松 淳 (筑波大学)
   演題:「呼吸と深奥質感の関係について」
 17:30~17:35 1日目・閉会の辞
 18:00~20:00 懇親会

9月2日(火)
 10:00~10:05 2日目・開会の辞
 10:05~12:00 ポスター発表
 13:00~13:30 招待講演4  塩谷 和基(名古屋大学)
   演題:「風味という質感を生み出す脳内神経回路機構」
 13:30~14:00 招待講演5  延原 章平(京都工芸繊維大学)
   演題:「複数人物・動物の全自動マーカーレスモーションキャプチャ」
 14:00~14:10 休憩
 14:10~15:00 特別講演2  山口 真美(中央大学)
   演題:「乳児の質感知覚から顔身体インタラクションへ」
 15:00~15:30 総合討論・閉会の辞

参加・発表申し込みについて

 参加費:無料

 一般からの発表(ポスター発表またはデモ展示)を受け付けます
 ※会場の大きさには限りがありますので、申込み多数の場合には発表数を制限することがあります

 参加・発表申し込みサイト:こちら

ポスター発表プログラム (2025/08/20 NEW!)

 こちらからご覧ください -> ポスター発表プログラム

ポスター発表要項

 ポスターパネルサイズ(縦長):掲示面90×153cm、全体の大きさ97×180cm

 各発表にコアタイム(発表義務時間)は設けていません

懇親会

 会場:福利会館3階

 会費:5,000円

実行委員

 岩井 大輔(大阪大学)

 川嵜 圭祐(新潟大学)

 鯉田 孝和(豊橋技術科学大学)

 澤山 正貴(北海道大学)

 田中 緑(千葉大学)

 渡辺 義浩(東京科学大学)

ページトップへ戻る